ランチミーティング4月~6月
- oono-law-office
- 1 日前
- 読了時間: 2分
毎日蕩けるような暑さです。
今年はゴールデンウィーク明けからずっと半袖で過ごしているような気がします。
梅雨も最短で終了しましたし、そうなると水不足が心配ですが、ほかにも地震・集中豪雨など自然災害の脅威は尽きませんね。
では、4月のランチミーティングから。
急に思い立って伺ったのは「Scarab136」さん。事務所から近いので徒歩で行ってきました。
いただいたのは花かごランチ。
おばんざい7種にメイン(肉または魚)のタイプと、おばんざい3種とメインにほうじ茶鍋がつくタイプの2種類です。
ドリンクはせっかくお茶屋さんなので私はグリーンティーを、所長は黒文字茶を選びました(いつも通りアイスコーヒーの者もおりました)。
そして、良いお天気でしたので、腹ごなしのお散歩がてら北公園を通り抜けて事務所まで戻りました。
そして春ぎりぎりの5月末には「ふじな亭」さんにて開催。
この日も天候に恵まれ、宍道湖を臨む石庭の枯山水がとても美しゅうございました。
お料理は春の会席コース春彩々(春かおりのデザート豪華バージョン?)。
たけのこや蛤、菜の花など春の旬食材を中心とした和会席(久しぶりのような気がします)は見た目もお味もお腹も満たされました。
蛤の若竹煮鍋のお出汁などは、まさに海と山の幸のいいどこ取り!
水筒に入れて持ち歩きたいと思ったのは私だけでしょうかね。
6月はプラバホール横の「RISTORANTE grappa」さんにて。
こちらは松江市内でもかなりコスパの高いイタリアンレストランだと思います。
お料理はランチのCコース(前菜・スープ・パン・選べるパスタ・メイン肉&魚・デザート・ドリンク)。
パンにうるさい私ですがこちらの自家製パンとっても美味しく(販売もされています)、パスタも本格生パスタ。
それだけに残念なのはお料理の提供時にメニューの説明が全くないこと。
ホールの方もお忙しいのだとは思いますが、この点だけはいつもすこーし不満です。
今回は以上です。ごちそうさまでした。
なお、少し早いですが当事務所の夏季休業(お盆休み)のお知らせをトップページに記載しておりますので、ご確認いただきますようお願い申し上げます。
Comments